top of page
Riyo's consulting

「整理収納を科学する」
株式会社HAKOHAREではお片付けの”数値化”や”データ化”を重視しています。
今のあなたのお家やオフィスがどういう状態で、どの程度理想の状態から離れているのか?
過去の訪問データや整理収納理論を駆使すれば、数値として分かりやすく把握することが可能です。



「おうちの成績表」
業界初!あなたのお家空間を採点するサービス
・整理収納理論とRiyo先生の訪問経験の融合
・100以上にわたる項目に基づき精密採点
・独自のデータベースにておうちの状態を数値化
・玄関やリビングなど空間ごとに数値化
・総合偏差値など母集団内での比較も可能
数値化のメリット

改善ポイントが明確化
おうちの状態を数値化することで、おうち内のスペースごとに、整理収納の観点での良し悪しがはっきりします。
したがって、どのスペースを改善するとおうち全体の数値を改善できるかが一目瞭然になり、整理収納に効果的に取り組むことが可能です。

様々な比較が可能
数値化によって、他のおうちや過去の自分のおうちとの比較が可能になります。
こうすることで、どの状態が自分にとって理想的なものなのか、相対的に把握することができます。
弊社でも整理収納おうちランキングなどを通じて、可能な限り、素敵なおうちを紹介していく方針です。

おうちの変化を可視化
おうちの変化も数字で把握することができます。「なんとなくきれいになった」ではなくて「何ポイント改善された」という風に把握できることで、整理収納へのもやもや感もなくなります。
また、理想のおうちの点数を事前に設定いただくことで、理想の点数に向けて変化するおうちをクリアに実感可能です。
bottom of page